ねこのまどろみ

旅行系サークル「ねこのまどろみ」のブログです。旅行記・プロ野球ドラフト予想・ゲームプレイレポ・鉄道模型工作など雑多に綴っております。

自作の同人誌を国会図書館にぶちこむミニレポ

こんばんは。飛鷹です。

 

 

このたび、2019年ヨーロッパ旅行記「海外経験0でヨーロッパ20日行った結果www」が国会図書館のDBに収まりました

 

▲検索すると出てきます。

ということで、本記事では同人誌の納本について書こうと思います。

 

納本制度

大前提として、日本国には国会図書館法で定められた出版物納入の義務がある。

 

詳細は国会図書館のWebサイトを参照してほしいが、「頒布を目的として相当部数作成されたすべての出版物」は納入の義務がある。出版物なので、本以外にも適用される。

実は納入を怠った場合の罰則も規定されている。実際に罰則が適用された例はないらしいし、同人誌の未納で罰則などまず起こり得ないだろうが。

ちなみに、一般の出版物は「発行の日から30日以内に納めなければならない」と定められているそうなので、厳密にいくとぼくはアウトです。

 

www.ndl.go.jp

 

www.ndl.go.jp

 

同人誌の場合、イベントごとに増刷することも多いため、上記Q&AのQ6に対する回答「オンデマンド出版の場合は、15部が実際に頒布されたことを基準とします。」が参考になるだろう。

よっぽど少部数でなければ、納本の義務は発生すると考えて良いのではないか。

 

納本のメリット

本来は義務とはいえ、同人誌を納本すると何かいいことがあるのか。

私が思い至るのは

  • 国会図書館の恵まれた環境で半永久的に保管してもらえる
  • ネタになる
  • 納入出版物代償金支払いが発生し、印刷費の足しになる

あたりか。

 

3つ目は同人誌でも発生するのか不明。

ただ、納入出版物代償金支払いの基準は「書店で一般に頒布される出版物、通常の自費出版物等については、100部刊行されていることを基準とします。」なので、数が出ていればチャンスはあるかも。

 

納本の方法

国会図書館に直接持参するか、郵送するかになる。

今回は東京本館へ持参することとした。

 

レポート

3月某日、ヨーロッパ旅行記3部作を1冊ずつ所持して永田町へ。

 

▲やあ。

 

最寄り駅は永田町駅だが、細かく言えば有楽町線永田町駅である。他の路線を使ってやって来た場合は、ホームor地上を歩く必要がある。実質同じ駅だし大丈夫やろ、と赤坂見附なんかに到着すると大変。

 

▲おそと。

 

2番出口から外に出る。

 

▲写真左側の白い建物です。

 

目の前に交差点があり、横断歩道を渡った先が国会図書館だ。

通常の利用時はここを真っ直ぐ進み、利用者入口へと進むのだが、納本する際は入口が違うので注意。

 

▲こっちじゃないよ。

 

▲「通用口(西口)」に向かいましょう。

 

横断歩道を渡った後左に曲がり、坂を降りると、

 

▲到着。

 

通用口に到着。眼の前の建物に入ると受付がある。

ここで名前を書き、入場者バッジをもらって着用。建物内部を納本窓口へと歩く。

 

納本の手続き自体は簡単で、受領書に自分の名前や本のタイトルを書き、現物を渡せばOK。今回のように複数冊を纏めて納める場合、「○○○ 他2冊」のような書き方で問題ない。5分もあれば入館→納本→退館まで終わるだろう。

 

その後、しばらく時間を置いて書誌データが作成される。

私の場合は載っかるまで1ヶ月ほどかかった。気長に待とう。

 

宣伝

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1824175

「海外経験0でヨーロッパ20日行った結果www」第一部~第三部はメロンブックス様にて発売中!上記リンクよりどうぞ。

 

※第一部は現物の在庫が無くなったため、メロンオンデマンドにて受付しております。